ホントの意味は?
どれだけおしゃれしていても足元が汚れているようでは台無し、というコトです。足元まで、見えない部分まで気を遣えてはじめておしゃれさんと言えます。

どれだけおしゃれしていても足元が汚れているようでは台無し、というコトです。足元まで、見えない部分まで気を遣えてはじめておしゃれさんと言えます。
オープンカーディガン、丈はロングでフロントボタンは無し、ゆえにオープンカーディガンというワケでありますが、レディースがほとんどです。 では男性は着られないかというと全く逆でして、フロントボタンが無い分、タイトさは何も感じ … Read More
6/11~6/19 L.A.仕入の為休業致します 着こなしはモノありきではない 昨日は雨、ボクはレザージャケットを着ることにしました。雨の中Tシャツ1枚の人を何人も見ました。梅雨入り=夏=半袖なんでしょうか?どこかのおし … Read More
安さはホントに得なのか N.Yでの主食はサラダです。で、毎日食べるのでドレッシングはいつも2本買います。無難にイタリアンとサザンアイランドのお手頃価格を…。今回は少し冒険をしまして、倍の値段のバルサミコ酢、ち … Read More
アメカジをスタイリッシュに ヴィンテージ一色でまとめないのがスィングス流です。どこかおもしろかったり、映える組み合わせを盛り込んでいきます。 ◆◆1コイン1コーディネート作ります◆◆ Read More
エレガント&ラフ ギャップを持たせて映える着こなしを。メンズと共に意外性のある着こなしは必ず目を引きます。ここにセンスの見せ所があると言ってもいいでしょう ➀ラルフローレン ラグビーシャツ ➁ラルフローレン プ … Read More
無地に勝るモノなし? シンプルisベストという言葉があります。しょうゆも塩も食べないのにラーメンはとんこつが一番と言ってても説得力がありません。やっぱり無地いいよね、と言えるのは柄を十分過ぎるくらい楽しんでる人です。無地 … Read More