この前といっしょやん…
悲しいかな一般的な方はこうなってしまいがちです。楽しむという概念がおしゃれさんに比べてとても弱いせいです。普通の人は今日はこれでいいか…ですが、おしゃれさんは、今日はコレにしよう!です。これだけのことでどれだけの差が出るか、考えてみて下さい。
さてさて…10年前には無かったことですが、最近靴下や下着類の小物等に思い切った柄のモノが増えてきました。それは動物だったりフルーツだったり、ある意味キュートで乙女チックなレディースの様なイメージを受けます。
Gで始まる大御所ブランドの影響なのかも知れませんが、末端まで取り入れられているということは、アパレル界自体がそういう傾向にあると言えます。自分には派手だな、興味無い、要らんちゃ、そんな風に見向きもしないでいると確実に取り残されていきます。
感性が研ぎ澄まされていないのなら、いい服を着ている意味はありません。筋トレと同じですね、止めてしまえば残酷なまでに衰えて見えます。いつまでも自分に自信を持っていたいものです。