
私もかつては独りよがりなスタイルでした
ビジネスシーンでもなければカジュアルスタイルは基本何でもアリ、あなた次第で好きな格好をすればいいと思います。人から褒められたいのであれば人、場所を考えて服装も変えなければいけません。
これこそが着るコトを楽しむコーディネートの醍醐味だと思います。なので私はいつも着こなしの引き出しを増やしましょう!と言ってます。どんな場所でもどんな人にも合わせられるセンスを持ち合わせてもらうために。
昨日とは違う自分がまだ誰も知らない明日の自分を作ります

ビジネスシーンでもなければカジュアルスタイルは基本何でもアリ、あなた次第で好きな格好をすればいいと思います。人から褒められたいのであれば人、場所を考えて服装も変えなければいけません。
これこそが着るコトを楽しむコーディネートの醍醐味だと思います。なので私はいつも着こなしの引き出しを増やしましょう!と言ってます。どんな場所でもどんな人にも合わせられるセンスを持ち合わせてもらうために。
小さい秋は見つかれへんで 今月いっぱいの期間限定スタイル、長袖にショーツももう終わり。みんなが秋を感じれば、またみんな同じスタートライン。普通のおっさんか否か、達人への岐路に立たされます。おしゃれさんなら迷わず大きく秋を … Read More
嬉しいお話 こんな話をお聞きしました。”thingsで買う様になっておしゃれになったね”と言われるようになった。この言葉のために私はいろんなコトをしていると言ってもいい嬉しいお言葉です。 称賛を得 … Read More
あなたは何のためにオシャレしますか もう1,000回くらい言ってますが今日初めて聞く人もいるかも知れないので1,001回目をまた言います。服選びで一番重要なモノは何ですか?ここが曖昧な店では”見るだけR … Read More
どれだけ軽く着られるか 普段から着ている人、特別な日にしか着ない人、この時点で雲泥の差があります。カッコつけたいから着る、モテたいがために着る、正装の意味で着る、色んな理由があります。私は自身に自信を持たせるために羽織り … Read More
真夏にJKTを着る トップス4枚着てました、昨日。日中既に半袖ショーツの人を見掛けました。夏のおしゃれさんはホントに分かり易いです。Tシャツ1枚でカッコよく見えるのはハリウッドスター並みのルックスか、もしくは体脂肪率3% … Read More