
私もかつては独りよがりなスタイルでした
ビジネスシーンでもなければカジュアルスタイルは基本何でもアリ、あなた次第で好きな格好をすればいいと思います。人から褒められたいのであれば人、場所を考えて服装も変えなければいけません。
これこそが着るコトを楽しむコーディネートの醍醐味だと思います。なので私はいつも着こなしの引き出しを増やしましょう!と言ってます。どんな場所でもどんな人にも合わせられるセンスを持ち合わせてもらうために。
昨日とは違う自分がまだ誰も知らない明日の自分を作ります

ビジネスシーンでもなければカジュアルスタイルは基本何でもアリ、あなた次第で好きな格好をすればいいと思います。人から褒められたいのであれば人、場所を考えて服装も変えなければいけません。
これこそが着るコトを楽しむコーディネートの醍醐味だと思います。なので私はいつも着こなしの引き出しを増やしましょう!と言ってます。どんな場所でもどんな人にも合わせられるセンスを持ち合わせてもらうために。
その白いインナーいいですね~ ボクは質感とアウターのネイビーとの相性も考えてこう言いました。お客さんは言いました、”○○クロなんですよ~”と。 前にも言いましたが、ファストブランドを褒められて自信 … Read More
春色は淡い色、でも毎日そればかりは着られませんね。画像ではニットのエメラルドグリーンがそれですが、暖色の赤と合わせてます。 色には色んなルールがあります。一つ不必要なルールがあると私は思ってます。それはカラー診断?か何か … Read More
最新のファッション誌からあなたは何を探しますか トレンドアイテムですか?トレンドスタイル?ショップ?私がよくお話するファッション誌の見方は、流行は関係無くカッコいいと思う着こなしを探すコトです。 流行の色や柄をみんなが着 … Read More