ズバリそれは格好よく見せられるモノ
機能性がどれだけ高かろうが、知名度がどれだけあろうが、肝心なのはやはり格好よく見せられるモノ作りが成されているのかどうかというところです。今季よく見掛けた某有名ブランドにはこれが欠けており、私はスタイリングという観点から”いい物”とは思えませんでした。
ダウンジャケットが暖かいのは当たり前、格好良さ、気の利いたデザインを持ったモノが格好いい着こなしを作ってくれます。

機能性がどれだけ高かろうが、知名度がどれだけあろうが、肝心なのはやはり格好よく見せられるモノ作りが成されているのかどうかというところです。今季よく見掛けた某有名ブランドにはこれが欠けており、私はスタイリングという観点から”いい物”とは思えませんでした。
ダウンジャケットが暖かいのは当たり前、格好良さ、気の利いたデザインを持ったモノが格好いい着こなしを作ってくれます。
達人のTシャツ選び そこにセンスが問われますが、プリントTeeはプリントで選びます。無地Teeは質感とデザイン、そして一番大事などこがコーディネートに適しているのか?という点です。 何となくではなく、意味ある組み合わせこ … Read More
本日はコーディネートイベントの為17:30までの営業です 嫌いな色を好きになる法 まずは行きつけの店で半信半疑ながらもすすめられるがままにキライな色を合わせます。そして半信半疑なままそのスタイルでお出掛けする。知人、友達 … Read More
夏は暑くても少しでも重ねた方がカッコいいというお話をしました。では何でも重ねてさえいればいいのかというと、もちろんそんなコトはありません。 品質やデザインに自信がないブランドほど、無駄に大きなロゴデザインが使われていたり … Read More
夏になるとドライビングシューズをよく履いていました。ドライビングシューズの代わりに履く様になって通年愛用している靴があります。アレンエドモンズ ペニーローファーです。 私は夏にはほぼロングパンツを穿かない為、ヒモのある革 … Read More
重ねるワケ 2万円のTシャツにショーツ、5,000円のTシャツ×カーディガンにショーツ、夏のおしゃれさんはどっちでしょう?カーディガンの後者です。 どれだけ高価なモノを着ていても重ねてる人と比べると、ハッキリ違いが分かり … Read More
ラムレザーボディ、リブはウール仕様、ダウンジャケットの様なステッチ加工はこのタイプのレザージャケットに見られる野暮ったさを感じさせません。ライダースでもない、フライトジャケットでもない、ありそうで無い個性的デザインの革ジ … Read More