ちょいカワおやぢ
ちょいワルちょいワル、ともてはやされていた時からボクは全否定でした。悪そうに見せる意味がよく分からんし、そもそもオヤジはシブくて当たり前です。
いつもはシブいおやぢがある日突然可愛く見えたらどうでしょう?それこそが着こなしのマジックです。魔法を使えるのは変わり続けたいという童心を忘れない人だけ

ちょいワルちょいワル、ともてはやされていた時からボクは全否定でした。悪そうに見せる意味がよく分からんし、そもそもオヤジはシブくて当たり前です。
いつもはシブいおやぢがある日突然可愛く見えたらどうでしょう?それこそが着こなしのマジックです。魔法を使えるのは変わり続けたいという童心を忘れない人だけ
それがめちゃめちゃ大事 流行の最先端を求め誰もが知るブランドを着るのも一つ、ブランドにはこだわらず色やデザイン、いつも新しい組み合わせを探し楽しむのか、人が反応するのはどちらでしょうか? たとえば上記レディースコーディは … Read More
2日目が肝心 ベストは2日連続でもOKです、インナーさえ全く違うモノにすれば。たとえば初日スウェットパーカなら2日目はローゲージニットにするなどです。一泊旅行で荷物が増えず使える着熟しとなります。浜ちゃんが言いました、ゆ … Read More
ハズレ無しの宝くじ の様な着こなしがモノトーン。どう組み合わせてもほぼ間違いはないですが、どっかに遊び心を放り込みたくなるのが服好きであり達人の着熟しと言えます。今日のポイントは?〇〇〇…見えてないヤツやん、 … Read More
昔々のコトじゃった… SOHOのプリンスストリートにSTUSSYがあった頃、店長はいつも無地黒を着ていた。常時しかめっ面でクリエイティブ感半端なく、スティーブ・ジョブズのそれとは比べ物にならないほどカッコよか … Read More