紙一重なコト
ちゃり系YouTuberがこう言います。ウェアもパーツも同じブランドで統一したいんだよね~。ボクは全く逆で上下セットでもあえて違うブランドで合わせます。この発想は色んなところで感性が加速していきます。たとえば上下で3つのチェックを重ねてみたり、ベージュベースのブラインドカーテン、秋冬は暖色オレンジを入れ、春夏は寒色サックスブルーに着せ替えます。
◆◆“初回お試し無料”オンラインで15分1コイン無制限コーディネート作ります◆◆
![](https://thingsting.com/wp-content/uploads/2016/11/ts_line_mini.jpg)
ちゃり系YouTuberがこう言います。ウェアもパーツも同じブランドで統一したいんだよね~。ボクは全く逆で上下セットでもあえて違うブランドで合わせます。この発想は色んなところで感性が加速していきます。たとえば上下で3つのチェックを重ねてみたり、ベージュベースのブラインドカーテン、秋冬は暖色オレンジを入れ、春夏は寒色サックスブルーに着せ替えます。
◆◆“初回お試し無料”オンラインで15分1コイン無制限コーディネート作ります◆◆
季節の変わり目 一番避けたいのはいつまでも夏スタイル。私は服に興味がありませんと言っている様なものです。季節感を先取りしつつ、暑苦し過ぎない長袖×ショーツがおすすめです。①ジャケショーツ②ニットショーツ Read More
おっちゃん35℃越えやで暑ないの 2022SS展示会でした。担当さんとこんな話をしました。この時期のジャケットは汗が気になるのでストール1枚かましたいですね~、同感です。ストールの巻き方は3種あります。防寒、おしゃれ、お … Read More
値段は嘘つかへんのです いいモノを安く買いたい、そう思う人がほとんどです。ホントにいいモノは安く売られているでしょうか?安くていいモノはないと私は思っています。 コレに関しては金じゃない、そう思えるモノを手にした時、きっ … Read More
ニヤけてしまうニット いいニットは編み目が高密度になると弾力性が高くなります。結構伸びるのにすぐ元に戻るのがそれです。型崩れしにくいということはスタイリングもしやすいということです。1万円のニットはクタクタになって来シー … Read More
ジャケットはいつ着る 男がジャケットを着る時、大抵格好良く見せたい時です。トップスはカッチリとボトムは少年のように遊び心を持たせて、それがジャケショーツの着熟しです。カッコ良さも大事ですが、遊び心を前面に出したスタイルが … Read More