=価値観を高められる人
2万円のシャツを買った人と、同じシャツを1万円で買った人の違いは価値観です。前者はいいモノを探します。半額のモノよりは他にいい2万円のシャツは無いか?と考えます。
後者は安くて気に入るモノを探します。元々の値段は同じですから安い方が得をするという価値観です。
私は最近中古パソコンを買いました。最終的に予算の半額程度で購入しました。買ったばかりですが、今は自分の手には負えない不具合が出ています。
買う買わないは別にして、感性を研ぎ澄ますという点でまずいいと思うモノを探すようにするということが大切です。されば、やっぱりな…いいと思ったモノが高いモノになってきます。安いモノばかり探している人はいつまでもコレが出来ません。
いいモノがなぜ高いのか、どう質感が違うのかが分かってきます。モノを知るということは、着こなしや自身の余裕に繋がっていきます。
