本日はセミナー受講の為、13:30-17:00不在です
季節感を意識する
たとえばブルーストライプのジャケットとベージュのジャケット、秋をイメージできるのはどっちでしょうか?一般の方はあまり気にされませんが、季節感を意識しないアパレルの人間はいません。していない人はアパレルの人間とは言えません。
季節感を意識出来る人は玄人目線で”おしゃれさん“確定です。

たとえばブルーストライプのジャケットとベージュのジャケット、秋をイメージできるのはどっちでしょうか?一般の方はあまり気にされませんが、季節感を意識しないアパレルの人間はいません。していない人はアパレルの人間とは言えません。
季節感を意識出来る人は玄人目線で”おしゃれさん“確定です。
寒暖差15℃? 春に冬物を着てもいいのか、モノにもよりますがOKです。避けたいのは深い色+肉厚でモコモコ感の強いモノです。 比較的淡い系の画像の様なニットなら、インナーも淡い色にしてやります。白なら全く問題なしです。色を … Read More
見せるなら… スキニージーンズの女性、レディースカジュアルの基本とも言え、自信がある人も無い人もみんなが穿いてます。一昔前はスカートを穿く女性がもっと多かった気がします。 フレアースカートなら足の形は分かりま … Read More
な~んでか それはね、素材です。春に黒やネイビー、ブラウンを着るならせめてコットン、できれば麻素材が好ましいです。アースカラーの麻アイテムは秋も使えます。冬の麻は基本的にNGです。素材と色上手く組み合わせて達人コーディを … Read More
無難な着こなし無難な人生 楽しむ着熟し楽しむ人生。普通コーディネーターはこう言います、こうすれば間違いないですよ…。間違いの無い着こなし、それは大抵当たり障りのない着こなしが多いです。失敗は新しい発見に繋がり … Read More
MA-1にデニムジャケットが16AWより注目されてます。元々どちらもアメカジスタイルでは定番アイテムです。そのまま鵜呑みにしていては達人コーディネートには程遠いです。 デニムジャケットなら合わせる色、デザインを考えましょ … Read More
夏の着こなしと冬の着こなし、大きな違いは何でしょうか? それは重ね着ができるかできないかというコトです。基本的に重ね着できない夏は、冬スタイルに比べてどうしてもボリュームが欠けてしまいます。 ボリュームを持たせる為に必要 … Read More