30年目のneo street
10代からヘヴィメタルだった私のおしゃれと言えばストレートなりスリムなりいつもタイトPが主流でした。半世紀生きてここへ来てワイドPに魅せられまた新しい自分を楽しみたいと思います。イタリアの種馬は言いました、オレは変わった、人は変われる。
◆◆“初回お試し無料”オンラインで15分1コイン無制限コーディネート作ります◆◆

10代からヘヴィメタルだった私のおしゃれと言えばストレートなりスリムなりいつもタイトPが主流でした。半世紀生きてここへ来てワイドPに魅せられまた新しい自分を楽しみたいと思います。イタリアの種馬は言いました、オレは変わった、人は変われる。
◆◆“初回お試し無料”オンラインで15分1コイン無制限コーディネート作ります◆◆
フォーマルとカジュアル どっちが難しいですか、あなたにとって。フォーマルは型を覚えて、あとは慣れれば誰でもそれなりにハマります。 カジュアルはどうでしょうか。ジーンズにスニーカー、カジュアルなら左右色違いで履いてみるのも … Read More
このサラダに足りんものは 何だと思いますか?着こなしはつい難しく考えてしまいがちですが、サラダなら分かり易いでしょう。ホントはニンジンを入れて完成でした。答えになるのであえて入れませんでした。 このサラダは赤みが無くて美 … Read More
フォーマルもカジュアルもやっぱり個性 クラシコイタリアスタイルはブリティッシュに比べ合わせ易いカジュアル向きスタイリングと言えます。ポップなアメカジアイテムと合わせたり、小物で抜け感を出したりしてより個性的な着こなしを楽 … Read More
本物は語らず トレンド=流行であり、特に流行色というものは何の根拠もなく決められます。流行色にこだわるよりは春は春色、秋はいかにして季節感を出すか、ということを考えた方がずっといいです。 ファッション=着こなしと思われが … Read More
良くも悪くも自己満足 ココシャネルの映画を観ました。シャネルは無名時代から人とは違う考え、スタイルをしていました。2万円のお気に入りTシャツ、トップスはそれ1枚でもいいかも知れません。もう一枚重ねることで人からの見た目が … Read More